見た目だけでは解らない雨漏り

見た目だけの情報では本当の不工合や施工不良が解らず、素人程経年劣化で済ましますが、実際は職人の施工不良が原因で漆喰の変色や剥がれに繋がっております。

棟下の桟瓦を外すと雨水が浸入した跡があり、雨水を吸った土が腐食し砂状になっています。

①亀衾瓦の施工方法を知らない

②棟を低く積み過ぎた

③棟を固定する大回し銅線からの雨水浸入

④熨斗瓦勾配が緩い、面戸の位置が前すぎ

プロの瓦工事業者なら、見ただけで職人の施工不良からの雨水浸入だとわかります。

素人工事業者は瓦屋根を直せる技術や知識が無いので、シリコンや漆喰工事みたな適当な仕事しか出来ず、結果雨漏りの原因を作ります。

一般住宅 社寺 文化財の瓦工事請負

☎0759546280

信頼と安心の京都府瓦工事協同組合加盟店

京都府現代の名工 京都府知事賞 

京都市長賞 

全国大会入賞

ものづくりマイスター

屋根のご相談と点検、仕事のご依頼は電話で対応させて頂きます。

営業時間8時~18時 (日曜日・祝日は休業)

#京都 #京都瓦工事 #屋根 #いぶし瓦 #日本瓦屋根研究室 #大槻芳次瓦店 #瓦職人 #かわらぶき1級技能士 #京都屋根工事店 #技術 #技能 #長岡京 #長岡京市瓦工事 #西京区瓦工事 

#向日市 #向日市瓦工事 #京都屋根工事

#長岡京市 #大原野 #大原野瓦工事 #瓦工事 #乙訓瓦工事 #京都瓦屋  #京都瓦屋根情報発信 #瓦魂 #京都府瓦工事協同組合  #長岡京市商工会建設業部会 #長岡京市商工会