【重要】瓦工事業者以外は瓦屋根のメカニズムを知らない

図1

図2

【重要】一般の方に覚えて頂きたい瓦屋根の知識‼️

瓦工事業者以外の業者や訪問業者が漆喰の指摘をしますが、変色したり剥がれているのは知っていても、根本的な理由をしりませんし、対処方法も知りません。

だから漆喰工事を勧めます。

図1のように1番下の熨斗瓦の面が上向きの場合は熨斗瓦勾配か緩く雨水が

逆流する恐れがあり、図2のように中の土が雨水で腐食し強度が下がった棟になっております。

中に入った雨水で濡れた土は漆喰との接着力が弱くなり剥がれる原因になります。

理由を知らないからとりあえず経年劣化で済まし、理由も知らなく漆喰工事をします。

瓦工事業者は本当の理由を知っているので、漆喰工事より棟の積み直し工事を勧めます。

訪問業者は瓦工事の技術や知識が無いので、瓦屋根のメカニズムを知りません。

技術や施工内容で考えると値段も瓦工事業者より3倍〜5倍高い金額ですので、訪問業者や素人工事業者に漆喰を指摘された場合は、地元の瓦工事業者か、京都府瓦工事協同組合加盟店にご相談ください。

一般住宅 社寺 文化財の瓦工事請負

信頼と安心の京都府瓦工事協同組合加盟店

京都府現代の名工 京都府知事賞 

京都市長賞 

全国大会入賞

ものづくりマイスター

☎️ 075―954―6280

#京都 #京都瓦工事 #屋根 #いぶし瓦 #日本瓦屋根研究室 #大槻芳次瓦店 #瓦職人 #かわらぶき1級技能士 #京都屋根工事店 #技術 #技能 #長岡京 #長岡京市瓦工事 #西京区瓦工事 

#向日市 #向日市瓦工事 #京都屋根工事

#長岡京市 #大原野 #大原野瓦工事 #瓦工事 #乙訓瓦工事 #京都瓦屋  #京都瓦屋根情報発信 #瓦魂 #京都府瓦工事協同組合  #長岡京市商工会